
当クリニックでは保険診療の他
自費診療のご案内も行っております
まるで自分の歯の様に噛めて喋れて味わえる入れ歯、保険の入れ歯とは一線を画す革新のデザインです。金属は目立ちにくくなっています。
歯がないと作れない点と着脱が難しい点はありますが、当院おすすめの入れ歯です。
715,000円(税込)
770,000円(税込)
605,000円(税込)
660,000円(税込)
605,000円(税込)
660,000円(税込)
+ 220,000円(税込)
11,000円(税込) / 45分
55,000円(税込)
165,000円~応相談
金属の固定装置を使わず装着できる部分入れ歯です。
見た目が自然で噛み合わせの違和感も少ないですが、力のかかり方が強いと破損する場合があります。
143,000円(税込)
253,000円(税込)
床部分に金属を使用した入れ歯です。
違和感が少なく、熱が伝わりやすいため美味しく食事ができます。
使用する金属によってはアレルギーが起こる場合があるため注意が必要です。
440,000円(税込)
330,000円(税込)
シリコンで加工された入れ歯です。
歯ぐきにあたる部分をシリコン加工することで、入れ歯の痛みを緩和することができたり、シリコンの吸着力で入れ歯を安定させることができます。
シリコンという特性上、汚れがつきやすいことや破損した場合の修理が難しい場合があります。
275,000円(税込)
220,000円(税込)
121,000円(税込)
床部分に金属を使用した入れ歯です。
違和感が少なく、熱が伝わりやすいため美味しく食事ができます。
使用する金属によってはアレルギーが起こる場合があるため注意が必要です。
451,000円(税込)
352,000円(税込)
シリコンで加工された入れ歯です。
歯ぐきにあたる部分をシリコン加工することで、入れ歯の痛みを緩和することができたり、シリコンの吸着力で入れ歯を安定させることができます。
シリコンという特性上、汚れがつきやすいことや破損した場合の修理が難しい場合があります。
350,000円(税込)
121,000円(税込)
歯みがきでは完全に除去しきれない歯石や歯垢などを、専用の器具を使用し除去していきます。
定期的に行うことでブラッシング効果をより高めることができ、むし歯や歯周病を予防することができます。
定期検診のご利用とセットでのみ実施しています。
3,300円(税込)
8,800円(税込)
唾液の質を検査して今のお口の健康状態を測定します。
歯の健康、歯茎の健康、口腔清潔度に関する6項目を数値で表示します。
検査結果をもとに、セルフケア、生活習慣のアドバイスをさせていただきます。
1,500円(税込)
上下の歯が接触する癖により起こる筋肉の緊張や顎関節の痛みなどを緩和するためのケアです。
3,300円(税込)
6,600円(税込)
11,000円(税込)
セラミックで作られた詰めもの・被せものです。
透明感と艶のある白さで天然歯に近い審美性を再現できます。
金属アレルギーの方でも安心して使用することができますが、歯ぎしり、食いしばりが強いと割れる可能性があります。
88,000円(税込)
※強度により
医師が材質を判断します
132,000円(税込)
ジルコニアで作られた詰めもの・被せものです。
摩耗に強く耐久性に優れており、自然な白色で変色しにくい素材です。
金属アレルギーの方でも安心して使用することができますが、天然歯よりも硬いため噛み合わせの歯を傷めることがあります。
クラウンは別途11000円の型取り代が必要になります。
110,000円(税込)
110,000円(税込)
ゴールドを使用した詰めもの・被せものです。
前歯を除くほとんどの部位で使用することができ、二次むし歯になる可能性が低いです。
金属アレルギーの方でも安心して使用することができますが、口内で目立つため、見た目が気になる方には不向きです。
インレーは別途5,500円の型取り代が必要となります。
99,000円(税込)
110,000円(税込)
ガラス繊維樹脂を使用した、被せものをするための土台です。
天然歯に近い硬さとしなやかさがあり、被せものをした時に自然な透明感を再現できます。
歯の根があまり残っていない場合はコアの挿入ができません。
7,700円(税込)
医療機関でのみ扱える高濃度の薬剤を使用し、一度の施術でも効果を感じることができます。
医院でホワイトニングを行うため、トラブルがあってもすぐに対応できます。
白さをキープするためには定期的にオフィスホワイトニングを受けていただくか、ホームホワイトニングを併用する必要があります。
30,000円(税込)
20,000円(税込)
30,000円(税込)
医院でマウスピースを作製し、ご自宅でマウスピースに薬剤を入れて装着することで歯を白くする方法です。
ご自身のペースで行うことができ、継続することで自然な白さが長持ちします。
安全のため低濃度の薬剤を使用するので、白さを実感できるまで時間がかかります。また、知覚過敏を感じる場合もあります。
32,000円(税込)
7,000円(税込)
歯医者でホワイトニングを行ったあと、ご自宅でもホワイトニングを進めていただく方法です。
単独で使用するよりも白さを実感するまでの期間が短くなりますが、知覚過敏が起こる場合があります。
32,000円(税込)
30,000円(税込)
20,000円(税込)
30,000円(税込)
外傷や大きなむし歯によって神経がなくなってしまった歯(失活歯)が変色した場合に行うホワイトニング法です。
歯の中に高濃度の漂白剤を注入し、内側から歯を徐々に白くします。
神経の通っている歯には行えません。
11,000円(税込)
11,000円(税込) / 回
一括払い | 受付窓口にて現金一括でお支払いいただく方法です。 |
---|---|
クレジットカード | 各種クレジットカードによるお支払も承っております。 (5万円以上のお支払いのみ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
電子マネー | 各種電子マネーによるお支払も承っております。 電子マネーによるお支払いはお支払料金の制約はありません。 保険診療のお支払いにもお使いいただけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |